シンプルで豊かな暮らし

物、環境をシンプルに、経験、気持ちは豊かに

マスクも体も消臭、抗菌☆手作りの万能ハッカ油スプレー

6月になり、長らく休業していたジムが再開しました!

比較的、拘束時間が少ない仕事なのをいいことに、暇さえあればというか、暇じゃなくても無理矢理にでも時間を捻出してジムに通っていた私には本当に嬉しい限り。

もちろん、コロナウイルスの問題は避けては通れません。ジムには殺菌、検温をしなければ入れませんし、レッスン中もマスク着用が義務付けられています。

最近になってようやく、スーパーやドラッグストアなど、あちこちでマスクを見かけるようになりました。品不足はだいぶ解消された感じで、ホッとしています。

とはいえ、ジムでレッスンを受けて汗をかいたからといって、すぐにマスクを使い捨てて交換できるほど、マスクの在庫に余裕があるわけではないので、使い捨てマスクと言えども、まだまだ大切に何度か使っています。

マスクの除菌、消臭のほか、ジムで汗をかいた体の消臭、制汗、クールダウン効果も得られる万能なハッカ油スプレーを作りました。

マスクは基本的に家で洗うか殺菌していますが、暑くなってきたこの時期、ジムでなくても外出中にマスクや体にちょっとスプレーできるものがあると安心だし、気分も多少良くなります。

マルチに使えるハッカ油スプレーの作り方

 作り方はとても簡単。ハッカ油と無水エタノールを少量混ぜ、水を足して混ぜるだけ。

ハッカ油のスプレーの作り方は人によって様々なようですが、私は以下のサイトを参考にさせていただきました。とても詳しく解説されていて、分かりやすくためになりましたよ。

aromalifestyle.tokyo

ちなみに、少量とはいえエタノールを使っているので、スプレーボトルはアルコールやアロマオイルに耐性のあるものの方が安心。ポリスチレン製だと溶けてしまうことがあるようです。

f:id:happydays358:20200603230424j:plain

100円ショップでも専用の容器を販売しているようですが、今は品薄状態のようですね。私は、以前100円ショップで買ったマスク消臭スプレーの空き容器を再利用しています。

ハッカ油の代わりにペパーミントの精油を使ってもいいと思いますが、ハッカ油の方が精油よりコスパもいいし、ドラッグストアで手軽に買えるのがいいですね。

私は以前からアロマのスプレーやクリームを手作りしているので、無水エタノールは買い置きがありますが、今はコロナウイルスの影響でなかなか手に入らないかもしれません。

無水エタノールがどうしても手に入らなければ、ハッカ油と水をしっかり混ぜれば、それだけでも一応スプレーは作れます(無水エタノールには、ハッカ油を水に混じりやすくする効果がある)。エタノールが入っていないと防腐効果は得られないし、抗菌効果もハッカ油の分だけになってしまうので減ってしまいますが、マスクや体の消臭、制汗には役立ちます。

エタノールを使わない場合は日持ちしないので一週間程度で使い切る方がいいようです。エタノールを使った場合でも、大量に作らず、少量ずつこまめに作って新鮮なものを使う方がいいと思います。

ハッカ油スプレー、使い道は他にもたくさん

 我が家では、このハッカ油スプレーを様々な場面で利用しています。

  • アイロンがけ
  • 生ゴミの消臭
  • トイレの消臭
  • 虫除けスプレー

トイレの壁や床の拭き掃除の前にシュッシュッとスプレーするたび、いい香り。

また、私は市販の消臭剤の香りが苦手なので、小さな空き瓶に重曹を入れて、その上から、ハッカ油やペパーミントの精油を数滴たらしたものをトイレに置き、消臭剤代わりにもしています。

f:id:happydays358:20200603231248j:plain

重曹自体にも、消臭効果がありますね。この重曹は、便器に入れてゴシゴシと掃除する時にも使えるので一石二鳥。

重曹を便器掃除に使ったら重曹を補充し、ミントの香りが飛んでしまったら精油を追加します。

 私は試したことはないのですが、ケーキなどを買った時についてくる保冷剤の中身を容器に出して、そこに精油をたらして消臭剤にしている方もいるようです。

専用の洗剤などはなるべく買わずあるもので工夫したいです。
 節約とか物を減らすという目的もありますが、気分良く、安心して使えるのが何より嬉しい。

 

お読みいただき、ありがとうございました。